アップデート - 記事一覧

UPDATE ARCHIVE

BLOG

茨城方言の話。

こんにちは。web担当の飯田です。

 

完全に私事なのですが、最近気づいたらぶつけた記憶もないのに

身体のどこかしらに青なじみができているんですよね~

…と今書いていて『青なじみ』は方言なんだった!と思い記事に。

 

茨城県民の方なら分かるとは思いますが、『痣』のことです!

いろんな地域の方がこのブログを見てくださっているので

気を付けてはいるのですが、たまには方言混じりも良いですよね?

ただ、茨城県の訛りはなんとなく強い言い方に聞こえてしまう

言葉があるので、女性としては気を付けたいところです(^ω^;)

 

お笑い芸人の方でも茨城出身だということも多く耳にするので、

自分もこんな話し方なのか…と見ていると面白いです♪

それと、きっとこの二択に分かれる茨城県地図の形は何に見えるのか。

・シュナウザーのような犬の顔

・半回転させると飛んでいるウ〇トラマン

私は昔から後者だと思っているのですが、皆さんはどちらに見えますか?

BLOG

お洒落なインテリアプレート!

こんにちは。web担当 飯田です!

水戸市は朝からいいお天気で、気分も晴れやかになります♬

天候に恵まれたこともあり、午前からお客様がご来場されました。

今週一週間は雨の降る予報も1日しかでていないので、

きっと良いお出掛け・ツーリング日和になると思いますよ~

 

さて、先日クロージング紹介として記事をアップしてきましたが、

今回はとってもお洒落なプレートの紹介です!種類は以下の2つ(^ ^)

大きさは42.3㎝×30㎝となっており、お部屋にそのまま飾るのもよし

壁や外など取り付けられる場所があれば、杭を打ち込むなどして固定が可能です。

なぜなら、下のように四つ角には小さな穴が開いているからなんです♪

実際に私のお家でもウェルカムボードとして、このようなプレートを外にある

枕木に打ち込んである場所があるのですが、ぐっとお洒落になるのでおすすめですよ~

 

それでは本日からまた1週間、お仕事や学業頑張っていきましょう!!

BLOG

【納車御礼】スピードトリプル R クリスタルホワイト

福島県大沼郡会津美里町のお客様に

「スピードトリプル R クリスタルホワイト」

を御納車致しました。

 

非常に悩まれて契約されたT様。

実際に自分の車両を見た時の笑顔が忘れられません!

バイク仲間とお祭り気分で最高に楽しい時間を過ごせました!

 

真剣な眼差しで説明をうけるT様。今後のバイクライフへの期待が高まる瞬間です!

 

新型スピードトリプルRに皆様興味津々のご様子!T様のNewバイクに熱い視線が注がれます。

 

トライアンフ水戸大盛り上がりです!皆様楽しい時間を過ごせていたご様子♪

仲間たちに囲まれた御納車、ステキでした!

今後ともT様のバイクライフを精一杯サポートして参りますので今後とも宜しくお願いします!

水戸にお越しの際はまた皆様でお気軽にお越しください!

BLOG

クロージング【レディース】

こんにちは。web担当の飯田です!

先日ブログにあげたジャケットは、全てメンズのご用意だったので

今回はレディースクロージングの中でこれから寒くなる季節に

ぴったりなニットをご紹介したいと思います。

 

洋服を選ぶ際に少しでも細く見せたいと、ブラックカラーを手に取ったり

女性なら気持ちが分かるのでは?白のニットだと可愛くなりすぎてしまう

なんてこともありますよね…(私自身が何度も思っていることですが)

このニットはクールに着こなせ、厚手なので秋冬にも1枚で温かく過ごせます!

主張しすぎないシルバーのチャックと、トライアングルマークもお洒落です♪

 

レディース品は他にもTシャツやロングTシャツなども追加されたので、

女性ライダーの方にも目を向けていただければなと思います。

もちろんメンズTシャツも、秋冬コレクション多数入荷しております!

バッグ前に置かれているニットとTシャツがレディースになります♪

こう見るとメンズクロージングがとても多いですね。(笑)

お気に入りの1枚が見つかるかも…?ぜひショールームまでお越しください!

BLOG

クロージング紹介②

今度はこんばんはですね!再び登場の飯田です。(笑)

 

次に紹介するのはトライアンフとバブアーのコラボジャケットです。

春夏コレクションでもレザージャケットが出ていたのをご存知だったでしょうか?

併せて使えるグローブも店頭にございますので一度ご覧になってください。

 

そしてなんとこのバブアージャケット、今回は2種類です(^ ^)

まずは店内のマネキン君にも着せているものから紹介します!

キルト生地のようなデザインとクールに着こなせそうなネイビーカラー。

写真で伝わらないのがとても残念ですが、この生地はしっとりとしていて

気持ちがいいので、気付いたらずっと触っていました。(笑)

前チャックは二重になっているので、しっかり防寒ができそうです!

左腕に施されたロゴマークは大きな主張をしていなくてお洒落ですよ~

 

2種類目のバブアージャケットはこちら。

ヘーゼルカラーのジャケットは、前回のスクランブルジャケットと同様

腰のあたりには大きなベルトとポケットが施されています。

前開きの状態にすると背部のデザインはチェック柄になっており、

胸ポケットも左右に付いているので、とても実用的です!

 

バブアージャケットにも取り外し可能なプロテクターが装備されているので

普段は外してジーンズスタイルに合わせたり、ツーリングの際には簡単に

プロテクターを装着して出掛けることができるのでとても便利ですね~

暖かくてしっかりとしたジャケットはこれからの時期ぴったりです!

 

実はもう1つご紹介していないジャケットがあるのですが、

それはなんと在庫が1点しかないものなので、即決がおすすめです。(笑)

気になった方はぜひショールームまでお越しください♪

 

次回は普段でも着られるパーカーやニットなどをご紹介します!

レディースも入荷しておりますので、女性の方も必見ですよ(*’ω’*)

BLOG

クロージング紹介♪

こんにちは!web担当の飯田です。

先日秋冬クロージングが入荷したので、何度かの更新に分けて

どんどん紹介していこうと思うので要チェックですよ♪

 

それでは今回紹介するのは『スクランブルジャケット』です。

カーキー色のジャケットには腰部にベルトのアクセントと、大きなポケット。

左ポケットにはトライアンフロゴもしっかり施されています。

前開きの状態で背部をみると遊び心のあるお洒落な地図が。

トライアンフロゴから出る矢印の意味は何か分かりますか??

ジャケットには必須なプロテクターも装備され、取り外しが可能です!

 

お洒落なジャケットが複数入荷したのでご紹介はまだまだ続きます…(にやり)

BLOG

〇〇が当たる?!

こんにちは!本日2度目の記事はタイヤキャンペーンの

お知らせになります。これからの時期に履き替えを考えている

皆様は今回が狙い目と言っても過言ではありませんよ!

 

対象商品は以下となります。

DUNLOP・・ a-14,ROADSMART3,TRAILSMART

BRIDGESTONE・・ RS10/Type-R,T30EVO/T30,A40

MICHELIN・・ POWER RS,PILOT ROAD4(TRAIL/SC),ANAKEE3

PIRELLI・・ DIABLO ROSSO3,ANGEL GT,SCORPION TRAIL2

METZELER・・ SPORTEC M7RR,ROADTEC01,TOURANCE NEXT

 

上記対象商品には【500万円が当たる!】かもしれない

スクラッチ宝くじをプレゼント!(10月末受注分までとなります。)

ぜひこの機会にいかがでしょうか?タイヤ交換はトライアンフ水戸まで♪

BLOG

twitter開設!

こんにちは。web担当 飯田です。

先日、トライアンフ水戸も現代の流れに乗るべく

ついに『twitter』も始動することになりました~!

 

スタッフのちょっとした呟きや(笑) お知らせなども随時更新

していけたらなと思っていますので、twitterをやっている方は

ぜひフォローやリツイートなどで、拡散してください!

よろしくお願いします(^ ^)♪

http://www.twitter.com/triumph_mito

BLOG

県内のユニークなお祭り

こんにちは。web担当 飯田です。

今日は通勤時間帯の朝に水戸市は雨に降られましたが、

もう今では日が差し快晴になりましたね(^ ^)!

 

さて、夏~秋にかけて多く見られる花火大会や地域のお祭り。

これまでも、数々の情報をブログで取り上げてきたのですが

今月の12・14日に『タバンカ祭り』というものが行われ、

本日が最終日ということもあり、気になったので調べてみました。

下妻市の大宝八幡宮で行われるこのお祭りは、白装束の青年氏子たちが

火を振り回して、参詣の人々を追いかけるという大変ユニークなものです!

その起源は1370年、大宝寺別当坊の賢了院でボヤが出た際に剥がした畳と

鍋ぶたを使って火を消し止めたという故事を戯曲化したのが始まりだといわれています。

一見危なく怖い様にも見えますが、火の粉を浴びると火の災いを免れる

ともいわれ火傷に気をつけながら火の粉を浴びる人がいたり、

祝詞奏上等の後、畳の上に乗せた鍋ぶたと御供え物を盛ったかわらけ(素焼きの平皿)を

白装束の氏子が畳ごと拝殿前へと放り投げ、このとき砕けたかわらけの破片を拾うと

病気をしないといわれることから、参詣の人々は我先にと競って拾うそうです。

 

1年に一度行われる、厄除けや土地に感謝をするお祭りなどには

自分たちも地域の活性化としても率先して参加したいですよね~

皆さんの地域にも少しユニークなお祭りがあったら教えてください♪

BLOG

地域で違う??

こんにちは!web担当のREINAです。

といつもとは違う感じでの登場。これにはわけが…

先日、あだ名はないのか?たまには名前にしてみては?と。

ですがこれといった呼び方もないので、私の特徴を見つけたら

ニックネームを考えてショールームで教えてください!(笑)

 

そういえば先日、当店の脇道を歩いている時に下を見ると…

そう。マンホールです!

水戸市の木となっている梅のデザインが描かれたもので、

市内であればこのようなマンホールが見られるはずですよ~

 

私の地元だと、マンホールが獅子頭になっているものが多いですよ♪

皆さんがお住まいの地域にはどんな絵が描かれていますか??